産婦人科で働く看護師の仕事内容

産婦人科で働く看護師の仕事内容は、おおまかに外来と病棟に分類できます。
外来では、妊婦健診や産後健診の対応が主な業務です。また、採血・尿検査・血圧測定など各種検査対応も行います。そのほか、母親・父親学級、妊娠中の生活に対する指導なども行う場合があるでしょう。
病棟では入院している妊婦・産褥婦のケアがメインで、必要に応じて外来と同じく各種検査の対応なども行います。入院中に母親に新生児の沐浴や授乳などの指導を行うのも業務の1つです。そのほか、退院後のための育児指導や母親からの悩み相談の対応なども大事な仕事と言えます。

なお、産婦人科には医師・看護師のほかに助産師がいます。助産師は助産、つまり出産を手助けするのが主な仕事です。
産婦人科の看護師はこの助産師の補助役として出産に関わることはできますが、助産師と同じような助産行為を行うことはできません。医師・助産師と上手く連携をとりながら対応する、これも産婦人科の看護師の仕事と言えるでしょう。

また、外来・病棟共通して行う仕事に、産婦人科を訪れた患者のケアも挙げられます。
例えば妊婦は出産を控え、自身の体調や胎児の発育、出産時のリスクなどさまざまなことに不安を感じている患者は多いです。また、出産後は育児に関する悩みに直面している患者も少なくありません。このような患者の不安や悩みに寄り添い、解決のためのアドバイスなどを行うことも、産婦人科の看護師の大事な業務です。